人気の洗たく保管に超はっ水加工が出来るようになりました!!
汚れや、雨・雪を弾いてくれ、大切な衣類を守ってくれます(*^_^*)
衣替え、お引越しの際など・・・
衣類をお出しいただければ、クリーニング後お預かりして、必要な時にお返しいたします。
ぜひお試しを!!
フェイスブックでもご紹介https://www.facebook.com/Cleaning.Youngdry/
敷布団、掛布団、羽毛布団、毛布などの布団クリーニングや振袖、七五三、晴着の着物クリーニングのオンライン注文。約300の実店舗・ドライブスルーを展開する全国チェーン。クリーニングがもっと身近になります。
新着情報
人気の洗たく保管に超はっ水加工が出来るようになりました!!
汚れや、雨・雪を弾いてくれ、大切な衣類を守ってくれます(*^_^*)
衣替え、お引越しの際など・・・
衣類をお出しいただければ、クリーニング後お預かりして、必要な時にお返しいたします。
ぜひお試しを!!
フェイスブックでもご紹介https://www.facebook.com/Cleaning.Youngdry/
☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆★:*:☆★:*:☆
公式行事で着用したお着物はクリーニングをしましょう
☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆★:*:☆★:*:☆
行事ごとが多い3月がスタートしました。
卒業式、入学式、結婚式、お宮参り、などの公式行事では
着物を着る機会が多いですよね。
「1回だけ着用しただけだから...」といってそのままお仕舞いに
なるのはとても危険ですよ。
汗をかいていないと思っていても案外と肌に近い長襦袢などは
丸洗いだけでは汗の成分が落ちにくいので「汗抜き」をおすすめ
しています。
次回の着用時に困らないために、丸洗いのクリーニングに汗抜きを
してお仕舞いになると安心です。
★*:;;;;:*★*:;;;;:*★*:;;;:*★*:;;;;:*★*:;;;;:*★*:;;;:*★*:;;;:*★*:;;;;:*★
着物クリーニングのご注文はこちらから ↓
https://www.young-dry.com/kimono/price.html
★*:;;;;:*★*:;;;;:*★*:;;;:*★*:;;;;:*★*:;;;;:*★*:;;;:*★*:;;;:*★*:;;;;:*★
まずは家庭で予防する事が一番大事です!
布団・枕カバーなどは咳やくしゃみなどの飛沫で汚れやすく、汚れたまま使い続けるとウイルスを再び吸い込んで治りが遅くなったり、家庭内での二次感染源となるおそれがあります。
予防として、ヤングドライでは特許取得した『超抗菌消臭加工』をおすすめします!
衣類・寝具等に光触媒加工をほどこし、菌類・悪臭・カビ・有害な化学物質を分解し、無害化します。
クリーニング10回程度まで効果が持続します!!
ぜひ今までのクリーニングにぜひ加工をプラスしてみてください!!
1月8日は「成人の日」です。
成人式ではやはり女性の着物姿や男性の紋付袴などの
着物姿を多く目にします。
┏┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┏┓
┗■┓着用後のお着物は3つの点を確認しましょう! ┏■┛
┗■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■┛
1.風通しの良い室内で1日陰干し
2.シワを伸ばす
3.目立ったシミがないかチェック
しばらく着用しないという方は、弊社にご依頼いただいた
お着物を汚れやシミの箇所などを1枚、1枚、丁寧に確認し前処理、
1点ずつやさしく振り洗いし乾燥。
そして蒸気を用いて湯のし仕上げをし文庫紙(たとう紙)に包みお届け
いたします。
◆着物クリーニングのご注文はこちら ↓
https://www.young-dry.com/kimono/price-seijin.html
お子様の成長を願う『七五三』
着物を着た後は、目に見えない食べ物のシミや汗などがついています!
そのままにしておくと取れないシミになってしまいます。
そうなる前にぜひクリーニングにお出し下さい☆
ヤングドライでは専門のスタッフが汚れやシミの箇所などを1枚1枚丁寧に仕上げをし、
文庫紙(たとう紙)に包みお届けします!!