着物クリーニング
七五三用
着物クリーニング 簡単注文七五三用着物クリーニング向けの
簡単注文フォームご希望の商品をチェックし注文ボタンを押してください。
別途料金としてクリーニング後の運賃・箱代は、きもの点数に関係なく1,000円頂きます。

しみ抜き
部分汚れや食べこぼしなどによる汚れを、出来る限りもとの地色になるよう取り除きます。

上絵柄修正
地色や模様が薄くなってしまったきものに、絵柄を修正します。細心の注意をはらう熟練した職人の作業です。
洗い張り
一度仕立て上がっているきものを完全に解き、一点の反物に縫い直します。すすぎ洗いをします。縮んだ生地に、また元のように張りを入れて乾かします。アイロンを裏からあて、仕上げます。
防水加工(スコッチガード加工)
大事なきものに防水を施すことで、水を強力に弾き生地を汚れにくくします。汚れが目立ちそうなきもの、しみ抜きが困難なきものには最適です。
紋書き
黄ばんだり、雨や汗でにじんでしまった紋をきれいに書き直します。
縫い紋
紋を刺繍で縫います。
GUIDE ショッピングガイド
配送について
お届け日・お届け時間帯のご指定ができます。
お届け時間帯
ヤマト運輸(クロネコヤマト宅急便)
・午前中 ・14時〜16時 ・16時〜18時
・18時〜20時 19時〜21時
送料について
料金には送料を含みます。但し北海道は3,500円、沖縄は8,000円の追加送料がかかります。
※地域によっては当日または指定時間にお伺いできない場合がございます。お届け時間帯は交通事情などにより多少前後することもありますので、あらかじめご了承ください。
※詳しい配送日時、送料に関してはご注文前に必ずメールまたはお電話にてご確認ください。
※地域によっては当日または指定時間にお伺いできない場合がございます。
※クリーニング完了後、着物類の返送先が注文時と異なる場合は、必ずその旨と返送先を注文フォームの通信欄にご記入下さい。
※また、ご注文後においても、返送先が変更となった際には、必ず弊社までご連絡をお願い致します。
ご注文のキャンセルについて
ご注文の翌日正午まで、ヤングドライへショップメールか電話連絡して下さい。キャンセル料は無料となります。
ただし、きものクリーニング開始後のキャンセルにつきましては誠に恐縮ですがキャンセルをお受けすることができません。ご了承下さい。
お支払いについて
お支払い金額の中には送料・代引手数料を含みます。
代金引換(コレクト)
着物のお支払は仕上り品お届け時に配送員にお支払ください。
※北海道は3,500円、沖縄は8,000円の追加送料がかかります。
※配送地域、商品によっては送料が異なることがございます。ご注文前にメールまたはお電話にてご確認ください。
箱代について
別途料金としてクリーニング後の運賃・箱代は、きもの点数に関係なく1,000円頂きます。
仕上がり品について
商品の内容につきましては万全を期しておりますが、念のため宅配便到着後、すぐ商品をご確認ください。
商品開封後、着物の仕上がりに問題があった場合、お手数ですが、至急、当店までご連絡ください。
損害賠償基準についてはこちら»
※ 品質に対するお申し出は、納品日より7日以内とさせて頂きます。
お問い合わせ・その他
ご不明な点がございましたらお電話もしくはメールフォームにてお問い合わせください。
TEL:0766-56-9821(月〜土曜日9:00〜17:00)
特定商取引法に基づく表記はこちら»
着物クリーニングに関するよくある質問一覧
注文確認のメールが届かないのですが...
注文確定時にヤングドライからの確認メールが届かない場合、迷惑メールとして振り分けられた可能性が考えられます。通常3日以内に確認のメールがとどかない場合は、以下の設定方法を見なおしていただくか、ヤングドライクリー...
汗じみは、きものクリーニングで取れますか?
クリーニングで取れますが、たんぱく質の残りで輪ジミになっている場合はシミ抜きが必要になります。
ファンデーションや口紅のシミは、きものクリーニングで取れますか?
状態にもよりますが、ほとんど取れます。通常のクリーニングでシミが残った場合、シミ抜き加工を致します。その際は事前にシミ抜き加工をされるか否かのご連絡をいたしまして、ご指示に従います。
シミ抜きだけをお願いすることはできますか?
出来ません。シミ抜きだけですと、薬品が残る恐れがあります。年月がたつと変色しますので、通常のクリーニングが必要です。
古いきものを頂いたのですが、洗い張りや仕立て直しはしてますか?
しています。きものを解く場合は別料金がかかります。3,500円〜になります。仕立て直しの時は寸法をお知らせ下さい。(ゆき丈、縫丈、袖丈)
古いきものですが、点々と薄茶色のシミがあります。こういったシミは取れますか?
状態にもよりますが、ほとんど取れないと思ってください。古いきものは生地が弱っている場合があり、シミ抜きに耐えられないものもあります。染め替えという方法もありますが、その場合も生地が古く弱い場合染め替えが出来ない...
カビ臭いのですが、クリーニングしたら取れますか?
クリーニングで取れます。なお、カビ予防の為に1年に1〜2度虫干しをおすすめします。